この記事は、トッケビとは何か?韓国の妖怪伝説がドラマの元ネタなのかについて紹介しています。
ドラマ内ではトッケビはコン・ユ演じる人間の姿で、不思議な能力を持つ存在として登場しています。
そのため「トッケビはおばけなの?」「一体トッケビとは何か?」と気になる方も多いでしょう。
そこで気になるトッケビについて紹介していきます。
そして、韓国の妖怪伝説に出てくるトッケビがドラマの元ネタになっているのか調査してみました。
それでは、見ていきましょう!
Contents
トッケビとは何か?
2007年発行 정신없는 도깨비(まぬけなトッケビ)
(トッケビ=おばけ)ポリ出版社(韓国)
働き者の百姓たちの素朴な夢を叶えてくれるのは、強面でもまぬけで憎めないトッケビ。日本の鬼とは一味違う角のない朝鮮固有のバケモノです。
ポリから出版した昔ばなしシリーズの第1作目です。 pic.twitter.com/Iz7B51Ptim— ホンギルトンの本棚 길동이네 책장 (@koreanfairytail) January 24, 2021
ドラマのタイトルにもなっている「トッケビ」という言葉。
しかし、トッケビという言葉の意味を知らない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、トッケビとは何か説明していきます。
トッケビは韓国発祥の鬼の妖怪?
韓国中を熱狂させたドラマ<トッケビ>、意味は「鬼」なんだ?調べてしまった。劇中歌であるOST、日本語訳で歌詞が出ないのが悲しい・・・12話まで完走❤あと4話でどんな結末を迎えるのだろうか?主役の「コンユ」と言う方の9頭身スタイルはどうしたら出来上がるの?美しすぎます❤スーツ似合いすぎ❤ pic.twitter.com/QdzoUdxgml
— きゃぴあてれび♥️犬 鳥 ハムスター (@KYAPIA_TV) July 1, 2019
トッケビとは、韓国発祥の妖怪の一つです。
日本語では「鬼」「おばけ」「精霊」という風に翻訳されることが多いですが、正確に当てはまる訳がないという意見もあります。
また、日本や中国の妖怪の影響を受けていることから、それぞれの国の妖怪の特徴も見られることも。
日本版のドラマタイトルでは「鬼〜君がくれた愛しい日々〜」となっていましたね。
一方、韓国版オリジナルのドラマタイトルを見てみると、「쓸쓸하고 찬란하神 – 도깨비」となています。
日本語に訳してみると、「寂しく(侘しく)燦爛たる神 – トッケビ」という訳に!
「神」という単語があるように、妖怪というイメージではないようにも考えられますよね。
さらに、ウェキペディアでも調べてみました。
朝鮮半島に伝わる精霊、妖怪。朝鮮時代以前には具体的な姿形は表象されず、鬼火などの神霊的な存在として伝承された[1]。古くは中国の鬼神との習合、近代以降は日本の鬼との混同が起きたとされ[1]、地域によっても変化または独自に伝承されたため、性格や能力などの特徴に相違点も多く、特定の種族を指す概念ではなかったと考えられている。
韓国では、日本のような鬼の典型的なイメージ像がなく、曖昧なものなんだとか….。
では、トッケビの不思議な姿は一体どんなものなのか次で見ていきましょう!
トッケビの実際の姿は?
独脚鬼(どっきゃくき:中国)
トッケビ(朝鮮)
一本だたら(日本)の様な人ですな。
非常に似てる妖怪です。(おおまか) pic.twitter.com/sAxIPKzjP9— アスカ (@blbrau7PwV) April 25, 2020
トッケビの姿、名前としては、地域や童話によっても異なります。
いくつかあるトッケビの姿について、確認していきましょう。
河童のような姿
出典元:https://ja.wikipedia.org
「民話で知る韓国」という本の著者であるチョン・ヒョンシルによると、トッケビの姿は「カッパ」に似ていると語っています。
日本の妖怪の影響を受けていることが分かりますね。
むしろカッパに近い姿だね!
一本足の姿
出典元:https://japaneseclass.jp
巨大な一本足の姿で、独脚鬼(ドッキャクキ)とも呼ばれています。
トッケビの名前の由来であるドッキャクキという言葉がなまって、「トッケビ」と呼ばれるようになった説が最も有力ではないかと考えられるでしょう。
日本の妖怪である一本足妖怪に由来する説や、中国の妖怪であるという説まで正確なことはわかっていません。
でもトッケビの性格には似てるところもあるね
お馴染みの鬼の姿
出典元:https://aucfree.com
韓国の童話の中では、日本の鬼のイメージと近い姿が描かれています。
赤い色で牙をむき出しにしてこん棒を振り回す赤鬼の姿ですね。
余談ですが、日本のことわざである「鬼に金棒」は「トッケビに金棒」という言葉が由来だそうですよ!
色も赤いし、怖い顔はまさに妖怪って感じだね〜
【トッケビ】韓国の妖怪伝説がドラマの元ネタか調べてみた!
こんなのみっけ(笑) #도깨비 #トッケビ #絵本 #韓国の絵本 pic.twitter.com/WFLrX1Z4Cy
— 히사에 (@kii_jks_sj_love) April 12, 2017
韓国で長年親しまれている妖怪伝説には、トッケビがたびたび登場します。
そこで今回は、その妖怪伝説がドラマ「トッケビ」の元ネタなのか調査してみました!
トッケビが登場する妖怪伝説「フンブとノブル」
영국 옥스포드 대학 출판사 의뢰로 “흥부와 놀부” 동화 삽화를 작업했습니다. 책이 나와서 오늘 EMS로 도착했네요 ^^ pic.twitter.com/Ialh4fRxvi
— 흑요석 Woohnayoung (@00obsidian00) April 10, 2017
トッケビが登場する話として「フンブとノブル」という韓国の有名な妖怪伝説があります。
この妖怪伝説の中では、トッケビは史上最強で悪人を懲らしめる存在として登場するとのこと。
フンブとノブルのあらすじとしては、日本の童話である「舌切り雀」に似ています。
このことから、ドラマ「トッケビ」の元ネタとは少し異なるのではないかと考えられますね。
しかし、悪人を懲らしめるという点はドラマ版のトッケビと似ているとも言えるでしょう。
妖怪伝説内でのトッケビの特徴とは?
トッケビ レンタルで見てるけれど、Blu-ray箱買いしたい位 素晴らしい。脚本も俳優さんもとてもいい。日本の鬼と違ってトッケビは小豆や血が苦手だったり、箒からうまれたとか、蕎麦が好きとか 民俗学的にも興味深い。 #トッケビ pic.twitter.com/ZqJBuUi1aU
— いわこす (@iwakosu431) March 13, 2018
妖怪伝説内ではトッケビの特徴とは一体どんなものがあるのでしょうか?
トッケビの特徴については以下の通りです。
- イタズラ好き
- 赤いものが嫌い(あずき、血)
- 人間のような姿をしているが人ではない
- 人が好きで純粋で愚直な性格
- 嫉妬深い
- 少し天然で愚かなところがある
- 悪人を懲らしめ、善人を救う
- 特殊な能力を持っている
- 古くなったホウキや草履、割れた鉢からトッケビが発生する
- 相撲が好き
ドラマでコン・ユが演じたトッケビと共通している点がいくつかありますよね。
例えば、「赤いものが嫌い」という特徴はドラマ内でも見られました。
ドラマ第3話にて、死神が馬の血でトッケビにメッセージを書いたシーンを覚えていますか?
そのシーンでトッケビは怯えたリアクションを取っていましたよね!
その理由には、トッケビの「赤いものが嫌い」という背景があったということです。
特徴のいくつかはドラマ内でもトッケビの性格として取り上げられてはいますが、ストーリー自体は元ネタとして採用されているとは言い難いと言えますね….。
まとめ
『トッケビ』は、最初タイトルだけ見て怖いのかと思った
日本語で鬼、とか、妖怪という意味を持つためでも、見てみると全然違って、コメディー要素もたくさんあって、
最後まで飽きずに観れてしまう
観終わったらOSTを聴きまくるくらい、ロスになります#韓国ドラマ #トッケビ #도깨비 pic.twitter.com/UI1hoX8L7E— れの (@jieunichoego) June 3, 2019
いかがでしたか?
ドラマ内でたびたび登場するトッケビという言葉。
「トッケビとは何か?」気になっていた方も解決できたのではないでしょうか?
日本ではトッケビは「鬼」や「妖怪」と解釈されていますが、韓国では明確なイメージというものはないことが判明しました。
韓国の妖怪伝説が元ネタとしてドラマに採用されているとは言い難いですが、特徴はしっかりとドラマでも採用されていましたね。
また、今回は妖怪伝説に登場するトッケビの特徴とは何か?についても紹介しています。
トッケビの特徴は元ネタとしてドラマに採用されているので、再度ドラマを見直してみると二度楽しめるでしょう。
コメント